介護職に向いてない?辞めたい原因や転職にオススメの業界を調査

今あなたは介護職、色んな悩みから自分は向いていないのかな、辞めた方が良いのかなと考えていませんか?

では、どんな方が介護職に向いていないのか、辞めたい原因や理由は何なのか、また、転職するならどんな業界が良いのかを調査・紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

介護職に向いていないのかな、辞めたい理由の原因

介護の仕事をしている方からの話を聞いて「やってみたい」とやりがいを考えていたが、いざ現場で働いてみると自分の能力や同僚とのコミュニケーションが取れず、「自分は向いていないのかな?」とネガティブに考える方は多いと思います。

そこで、「向いていない」と感じ、辞めたい原因、理由を紹介したいと思います。

人間関係が悪い

介護職だけに限った事ではないのですが、
介護職の辞めたい理由で一番多い理由は

「職場の人間関係が悪くて辛い」
「ベテランパートさんが厳しくて怖い」
「上司の意見と同僚の意見が違い、どうしたらいいのか分からない」といった人間関係が上手くいかないケースが多いです。

 

また、上司や同僚の目が気になり中々スムーズに業務をこなせず、“自分には能力がない”や“自分は一生懸命しているが、周りが分かってくれない”と考えてしまい、実際退職される方も多い傾向にあります。

 

あなたも、そういった事から「向いていない」と感じているのではないでしょうか?

 

業務量の割に給与が低い

人間関係の次に介護職を辞めたい理由に多いのが、賃金関係です。

介護の仕事といえば、利用者の全般(入浴、排せつ、食事、身の回り等)の介助の他に、ベッドメイキング、排泄処理、日誌の記録、引継ぎといった業務量が非常に多いです。

 

夜勤の場合、限られた人数しかおらず、責任も大きいためプレッシャーがかかり精神的にも負担が大きいです。

 

しかし、その割には賃金が低く、経験を積んで昇進を狙おうにもすでに上司は多くおり、昇進も中々難しいと考えられます。

「このまま安い給料で働くのは厳しい」、「家族を育てていけない」と、向いていないと考えている方も、賃金について考えてしまうかもしれませんね..

 

 

業務体型が不規則で家族との時間がとりにくい

介護の仕事、業務は一日を通して行う為、昼勤、夜勤と交代のシフトを設けている施設がほとんどです。

従業員の人数が少ない施設においては、連続して夜勤、同僚の急な休みのため、そのまま勤務もあるかもしれません。

 

そんな日々が続くことで家族と過ごす時間も無く、奥さんとの不仲、子供達との時間、彼女彼氏との時間も取れず、ストレスばかりたまる方も多いと思います。

 

やりがいはあっても自分の家族との触れ合いの時間も取れないという事から辞める方も多く、向いていないと考える方も精神的に追い込まれて、休日もきちんと休めず、仕事の事ばかり考えてしまうといった方が多いと思います。

 

 

体力的にきつい

介護の仕事は良く体力勝負と言われるほど、体力、筋力を使います。

特に自分より大きな方を介助する際は全身を使う為、やりがいがあっても、腰を痛め勤務できなくなる事もあると思います。

 

また、同僚とのコミュニケーションが上手くいかない事から周りが気になり、「自分は向いていないな」と自分を責めてしまい精神的に弱くなっていき体力もどんどん悪くなっていくという方もいると思います。

今「向いていない、辞めたいな」と考えている方もそうい事があると思います。

 

 

スポンサーリンク

介護職に向いていない人の特徴

介護職に向いていないなと感じる方は色んな理由や原因があると思います。

でも「向いていない人ってどんな人かな?」と気になりませんか?
そこでここでは実際「向いていいない人」の特徴をいくつか紹介したいと思います。

 

同僚とのコミュニケーションが上手く取れない

介護の仕事は利用者、利用者のご家族、同僚、上司とコミュニケーションスキルが必要な職種です。

利用者の方は色々特徴や口調、習慣もあり接する機会も多いです。

 

同僚や先輩からは日々の業務についてただ教えてもらう流れ作業だけではなく、業務の悩みや不安を伝える時にもコミュニケーションが必要です。

そのため、人と接する事が苦手な方や上手く「ほうれんそうかく」が苦手という方には向いていない可能性があります。

 

 

報告、連絡、相談、確認が不得意

コミュニケーションが上手く取れない、人と接するのが苦手という方は、社会人の基本である「報告、連絡、相談、確認」を中々できません。

「悩みを話したらなんて言われるか不安」や「周りはもっと頑張っているから自分の不安はたいした事はない」など、小さな事でも相談ができず、そのまま分からないままにしたり、無責任な行動に繋がったりすると思います。

 

介護職に限った事ではありませんが、基本の「報告、連絡、相談、確認」が出来ない方は向いていないと思われます。

 

 

高い賃金を求めている

求人票に記載されている給与だけをみて応募し、実際給与明細には求人での給与と違ったと不満から直ぐに辞めてしまう方も結構いるようです。

 

残業や夜勤、賞与等を踏まえた賃金を記載しているにも関わらず給与だけで判断し結果辞める、もっと高い賃金のところへ転職すると少し自分勝手な考えの方は向いていないでしょう。

 

 

謙虚さにかける

仕事をするうえで要領が良く、直ぐに業務にも慣れ、スムーズに仕事をできる方がいます。

その方達に共通している事は“謙虚”であるという事です。
何事にも謙虚な気持ちで取り組んでいるので、教える側も気持ちよく教えたくなります。

 

反対に“謙虚さ”が無く、教えていただく方の意見に対して直ぐに反発する方や、利用者の伝えたいこともしっかり聞かず自分の考えを押し付けようとする“謙虚さ”にかける方は介護の仕事には向いていないと思われます。

 

 

メンタルが弱い

メンタルが弱い方というのは、人に言われた事に過剰に反応し、自分を追い込んで精神的に弱っていき結果何をするにもビクビクしながら仕事をすることになります。

 

介護の仕事は利用者、家族、同僚といった方からも厳しい事を言われ落ち込む事もあり、それを上手く消火し次につなげる事ができればいいのですが、メンタルが弱いと逆効果を招く恐れがありますので、メンタルが弱い方は介護の仕事は向いていないと思われます。

 

 

思いやりがない

介護の仕事は人と接し、利用者は身体面、精神面に何かしらの障害を持ち、助けが必要です。

 

理不尽な事を言われたりもするでしょう。
しかし、そのことに対して怒りや恨みばかりを気にし、介助する時に優しくなく、「またかよ」や「この人嫌だな」と思う方は何かしらのトラブルになります。

 

思いやりのある方は「今日は機嫌が悪いんだな」や「寂しいのかもしれないな」と親身考えて行動する為上手くいくケースが多いです。

思いやりがない方は自分の考えを押し付けようとするため、介護の仕事は向いていないと考えられます。

 

 

責任感がない

責任感と聞くと少しプレッシャーを感じたりすると思いますが、介護現場では、利用者の介助だけではなく、命に関わる現場であるため精神的にも気を使います。

 

特に感染や褥瘡、入浴時やベッドからの起き上がりの際の転倒を起こさないように神経を使う仕事でもあります。

一つのミスを他人のせいにしたりするような方は責任感が無いと評価されます。自分で行ったミスを自分で取れない無責任の方には向いていないでしょう。

 

 

短気、怒りやすい

思いやりがない事と同様に、利用者の話を傾聴にできず、直ぐに自分の考えを押しつけたり、言葉で否定したり、怒ったりするような方は向いていないでしょう。

 

介護の仕事ではコミュニケーションが特に大事で、利用者からも怖い存在であると、拒否や嫌がる事もでてくると思われるので短気や怒りやすい方には向いていないでしょう。

 

 

スポンサーリンク

介護職に向いてないと思ったあなた!転職するならこの業界!

「自分は向いていないから転職しようかな」、「ちがう施設で働いてみようかな」と介護職を辞めたあと、どこに転職するのが良いのか、違う施設で働いた方が良いのか迷いますよね。転職におすすめの業界を紹介したいと思います。

 

思い切って異業種の事務職への転職

介護の仕事は給与面、体力面にてとてもきついため、退職する方が多い業界です。

また、シフト制という事もあるため昼勤、夜勤と調整が難しい事もあり家族と過ごせないという方には就業時間が割かし早い事務職がおすすめです。

 

事務職は一般的には朝8時半から遅くても18時終了が多く、毎日決まった時間というメリットと会社によっては完全週休二日制も望める職種です。

ただ給与は介護職よりも下がる可能性もあるため、その事も踏まえた上で事務職へ転職するのもおすすめです。

 

 

介護ではないが介護とは違う福祉関係へ就職

医療、介護、福祉は異なるようで以外にもつながりが多くあるため、介護の仕事を経験している方はその経験を踏まえ福祉への就職もおすすめです。

例えば、障害者の方が利用されている就労支援施設や市役所や官公庁の福祉課での臨時職員といった職種もあります。

就労支援員は給与面は今よりも大分下がるかもしれませんが、支援する事から福祉へのやりがいを感じキャリアップとして社会福祉士などの資格を取得するのもありです。

 

また、臨時職員も同様に給与面は低いも、一端介護から離れ自分の時間も確保でき、家族と過ごしながら福祉の仕事ができるメリットは大きいと思います。

 

他の施設にて再就職

今働いている施設では、もしかしたら職場の雰囲気に合っていないかもしれないということで、他の施設で働いてみたいと思う方もいると思います。

ですが、いざ、他の施設で働いたとしても同様な事でまた辞めるとなるのは避けなければなりません。

そのためには、他の施設の事を良く知る必要があります。
方法としては、ボランティアや自分の家族の利用を考えている等にて実際に施設を訪問したり、口コミを調べてから再就職する事をお勧めします。

 

 

キャリアップのために他の医療職種へ転職

介護職を向いていない、転職を考えている方とは少しニュアンスが違いますが、今の職場への不満はないも、介護職を経験し、もっと利用者のお役に立ちたいと考えている方もいるかもしれません。

また、介護職は向いていないかもしれないが、リハビリ関係の仕事は興味があると考えている方もいるかもしれません。

そんな方には理学療法士、作業療法士といったリハビリの専門職もおすすめです。
昼間部、夜間部とあり、働きながら夜は勉強し国家資格を取得してリハビリの道に進むのもおすすめです。

 

 

まとめ

介護職に向いていない、辞めたい原因と転職におすすめの業界について紹介してきました。

以下にこれまでの事をまとめとして参考にしてください。

①介護職を辞めたい原因と理由
■人間関係が悪く辞めたくなる
■業務量の割に給与が低い
■業務体型が不規則で家族との時間がとりにくい
■体力的にきつい

②介護職に向いていない人の特徴
■同僚とのコミュニケーションが上手くとれない
■報告・相談・連絡・確認が得意でない
■高い賃金を求めている
■謙虚さにかける
■メンタルが弱い
■思いやりがない
■責任感が無い
■短期・怒りやすい

③介護職に向いてない、転職におすすめの業界
■異業種の事務職
■福祉関係の職種
■他の施設にて再就職
■キャリアップのための他の医療関係の職種

 

 

以上の内容ではありますが、介護職は他の職種とは違い、体力的にも精神的にも、また、コミュニケーションや思いやりといった面のスキルが必要な職種です。

 

向いているか、向いていないかを自分自身で判断するのは難しいと思いますが、上記を参考にしていただき、向いていないと判断されて、転職するのも良いと思います。

ただ、転職するにしてもリサーチはしっかりしてから気持ちよく転職しましょう。
 

介護職に転職するなら、専用のサイトを使ってみてください。
資格を取得するための費用を負担してくれるので、かなりオススメです!

かいご畑

スポンサーリンク